ミニベロ

元旦のみ休みで、頑張って働き続け。
ようやく、今年最初の定休日。
久しぶりに朝から自転車いじってみました。
ココ最近は通勤の足として頑張っていた『プジョー Allon-sy』のタイヤ交換です。
ミツボシのポッシュライダーも悪くなかったのですが、ロードノイズの酷さが気になり。
新しいタイヤとして、シュワルベのデュラノ1.10を選んでみました。
数字としては僅か0.25の差ですが、実際の細さは半端ないですな。
 
では、実際に取り付けた姿を御覧下さい。

……って、フレームが代わってるぢゃねぇかよ(笑)。
実はコレ、昨年の秋頃に入手した『ルイガノ JEDI18』のフレームです。
近所の廃品回収に来た業者の荷台に積まれていたのを、1000円で譲り受け。
いつか、ジャンクのBD-1を安価で入手した時に使おうと秘蔵(死蔵?)してたのですが。
どうせ何時かは20インチ化するなら、いっそのこと最初からやってしまえと。
Allon-syとのニコイチを始めてみました。
(一番の理由は、これ以上台数増やすのもマズイだろうと思ったからだが……)
 
換装始めた時は、パーツはそのまま移植出来るだろうと思ってたのですが。
実際に始めてみると、色々と買い足さなくてはならないパーツが多々出てきます。
シートポストは偶然サイクリーの中古で4000円ほどのモノをゲット。
後、高額商品で必要なのがステム。
ヘッドチューブの長さが違うので、下からステムがはみ出し過ぎてヘッドで固定できてません。
面合わせでステムカットしてスターファングルナット打ち直すか。
それとも、BD-1用のステムを中古で入手するか。
 
まぁ、色々と試行錯誤しながら組み立てるとしましょうかね。