2010-01-01から1年間の記事一覧

ミニベロ

年の瀬も迫り、既に仕事が休みに入ってる人もいるのでしょうか? 紗薙はというと、年末31日と年始1日だけしか休みがありません。 そんなワケで今日が今年最後の通常休みとなります。 とはいえ。 特に予定も遊ぶ相手もいないので、午後からノンビリと自転車整…

その他

クリスマスも終わり、後は無事に年を越すだけとなりました。 皆様は楽しいクリスマスを過ごされたんでしょうか? 紗薙は『全国独身連合』略して『全独連』のメンバーなんで、寂しいクリスマスでした。 ……いや、まぁ寂しくなんてナイデスヨ?(←虚しい強がり) …

ミニベロ

リアのインチアップをしたら、ブレーキが当たらなくなった『アラヤ マイクロハリー』。 前回の日記で、3つほど解決案を考えていましたが……。 部屋の隅に転がしていた備品入れの中に、もっと簡単な答えがありました。 再塗装に出した、シングルMTBで使ってい…

ミニベロ

昨日お伝えしていた『アラヤ マイクロハリー』のリアインチアップ化。 本日ホイールが届いたので、早速組み付けてみました。 あくまでも仮組なので、スプロケも付いていた多段のままですが。 とりあえずフレームへの組み付けは、問題なく出来上がりました。 …

ミニベロ

ある程度パーツの換装も済んで、ほぼ完成形である『アラヤ マイクロハリー』。 しかし、部屋で眺めていたらド阿呆なコトを思いつきました。 コレ、16インチにインチアップ出来るんじゃね? そんな思い付きを後押しするかのように。 オークションにて、安価で…

MTB(SS)

今年も残すところ3週間ちょっと。 悔いを残さないように、怪我や病気に注意してお互い乗り切りましょう。 さて、前回の日記で塗り直しを考えていると言っていたMTBのフレーム。 散々に迷いましたが、正式に依頼をして塗り直すことにしました。 既に業者へ…

ミニベロ

ご無沙汰してました。 つい、実生活で色々とあって書き損ねていました。 日記サボってた間に、今の勤務先から別の支店に異動になったりとかありましたし。 これから年末に向けて、バタバタとするかも知れず書き込みが滞るコトがあるかも。 でもまぁ、何時も…

ミニベロ

『アラヤ マイクロハリー』用に注文していたパーツが届きました。 スギノのクランク『XD-2(ダブル用152mm)』左右とNITTOのコラム『NTC-280』。 (組み付け前にパーツの写真を撮り忘れてました……) 早速取り付けて、バーテープとブレーキのアウター新調した姿が…

ミニベロ

世間では風邪が流行ってるようで、紗薙も鼻水と咳が止まりません。 が、週に一回しかない折角の休日。 天気も良く、注文していたオーストリッチの『ちび輪バッグ』も届いている。 と、なれば風邪なんぞに負けず輪行するしかあるまい。 そんなワケで、都心ま…

ミニベロ

『アラヤ マイクロハリー』のフリーギアですが。 15とか14はネジ径が違うので取り付けられないそうです。 と、なると別方向からのアプローチが必要。 膝がハンドルに当たるの覚悟のうえでクランク長を伸ばすか? しかし、それだと楽しんで乗れないしなぁ…

ミニベロ

昨日、チェーンリングの大径化を行った『アラヤ マイクロハリー』。 早速試乗してみましたが、結果は上々。 今までのような平地での空転がなくなって、シッカリと踏めます。 ただ、個人的にはもう少しだけ重くても良いかな、という気も。 とはいえ、チェーン…

ミニベロ

昨日の雨が嘘のように、晴れた1日でしたね。 無事に給料も出た後の、最初の休日なので自転車のパーツを購入してきました。 無論、行ってきたのは何時ものように『手塚商店』さん。 最近は完全に顔も覚えられ、随分と常連っぽくなってきました。 まず買って…

ミニベロ

大ポカかまして、マイティのクランクってPCD110なのに151のチェーンリング買ってしまいました。 買う前に、ちゃんと調べろよ自分……(溜息)。 この所、雨続きで自転車乗りにとっては憂鬱な毎日です。 今度の休みも予報だと雨っぽいし、楽しめないなぁ。 それで…

ミニベロ

『アラヤ マイクロハリー』の泥除けを外してみました。 輪行の邪魔になりそうだったので外してみましたが、随分とイメージ変わりますね。 それと、先日の日記で書き忘れたけどシートポストの固定具をクイックに変更してます。 前輪外すと、全長は大体850mmく…

ミニベロ

昨日、改装(レストア?)を始めた『アラヤ マイクロハリー』。 コンパウンド(と、いうかピカール)買ってきて磨いた成果ですが。 とりあえず、人前に出しても『うわっ、ボロっ』と言われないレベルにはなりました。 で、家の前でちょっと乗ってみたんですが………

ミニベロ

明日も一緒よ、ハリーさん♪ と、ウキウキ気分な紗薙の手元に『アラヤ マイクロハリー』が届きました。 早速、箱から出した状態がコチラ。 想像してたよりも小さくて、出した瞬間に大爆笑。 確かに、このホイールベース長だと下り坂でブレーキ踏んだら前転し…

その他

先日の土曜日は、秋の関戸橋フリーマーケットでしたね。 紗薙も、仕事前に出掛ける予定でしたが……。 先週の中頃、知人からの連絡で急遽取りやめることになりました。 何故かと言いますと。 知人「紗薙くん、週末は関戸橋だけど軍資金は準備出来てるかい?」 …

パスハンター

今まで、スッカリ付けるのを忘れていた赤尾灯。 ネットで調べて、視認効果が高いと噂の『Fibre Flare』を入手してみました。 ライトのアップ写真がコチラ。 手に入れたのはショートサイズの方ですが、この長さで正解でしたね。 それにしても、高価だなぁコレ…

パスハンター

砕けたベアリング玉ですが、調べたら規格はワリと『前用』、『後ろ用』で入手出来るカンジ。 シマノとかでもパーツとして販売してるので、だったらアソコにあるだろうと『手塚商店』へ。 ついでに、専用工具も持ってないのでハブスパナも購入したら前後分の…

パスハンター

先日、ウイングナット式のホイールに戻した『ミヤタ カリフォルニア』。 走ってて、どうにも前ホイールの転がりに違和感がある。 これは一度バラしてグリスアップし直すかと分解してみたら……。 ベアリング玉、2つも砕けてました(爆死)。 玉にキズがつくとい…

パスハンター

『ミヤタ カリフォルニア』パスハン仕様に付けようと購入した2つのパーツ。 1つは、ナット式ハブ用の『ウイングナット』。 もう1つは、『ペダルストラップ』。 ペダルストラップはwellgoの安物ですが、試しに使うならこの程度で十分かと。 取り付け前に写真…

パスハンター

先日、QRのホイールへ(強引に)付け替えた『ミヤタ カリフォルニア』。 知人からコンナ指摘を受けました。 知人「紗薙くん、カリフォルニアのホイール変えたって?」 紗薙「ええ、まぁ。ちょっと強引だったけどコレで輪行もイケます」 知人「それなんだけどさ……

パスハンター

おかしい……RDだけ変えるハズだったのに、何故FDも揃ってる? Shimanoの黒歴史とも言われてる(?)、『600AX』の前後をゲットしました。 評価が高くないパーツとはいえ、元々カリフォルニアに付いていたモノよりは精度は良いハズ。 こんなマニアックな自転車は…

パスハンター

先日入手したサンツアーのボスフリー。 ボロ布で磨いている内に、フト閃きました。 以前、6速フリーだと入らなかったけど5速ならパスハンにQRホイール入るんじゃね? と。 思い立ったら即実行とばかりに、パスハンターに組んでみたら……。 (ちょっとフレーム幅…

ディアゴナール

昨日は、久しぶりにドシャ降りでしたね。 おかげで、3連休の最終日は走りにも行けず家でゴロゴロしてました。 次に遠出(?)するのは、10月の関戸橋フリマかな? 実は火曜日に、ちょっと60キロほど走ってきたんですが。 ギア比が気になったので、出勤前にアトラ…

雑記

ヤフオクで入手したサンツアーのパーフェクト(5S)。 年代相応の錆や汚れはありますが、歯はワリと綺麗な状態。 程度の良い(シマノより精度も良い)ボスフリーは、結構貴重品。 (金に糸目付けなければ幾らでもあるんだろうが……新品でIRDとか) 入手した…

ディアゴナール

遂に2万ヒット超えましたね。 どんな方達が、こんなショボイ辺鄙なブログを覗きに来てるのか? コメントもないんで判断尽きませんが……。 気紛れでも定期的でも見に来てくれている方、有難う御座います。 今後もこんなカンジでノンビリダラダラなブログですが…

その他

そろそろ、2万ヒットが目前に迫ってきましたね。 今日から、三日間とはいえ夏休みを貰えました。 とはいえ、友人が殆どカタギで土・日休みなんで遊ぶ相手もいません。 (それに、懐的にも大盤振る舞いは出来んしな……) そんなワケで、もっぱら自転車で走り回…

スポルティーフ

お待たせしました(←いや、誰も待ってないだろう……)。 ハーフクリップを装備した漆號機こと『ブリヂストン アトランティス』です。 漕ぎ脚が非常にラクになりますね、コレ。 ハーフクリップでこれだけラクに感じるんだからトゥークリップとかクリートならも…

その他

アトランティスのペダルを、予定通りシルバンロード+ハーフクリップと交換しました。 写真をとるのをウッカリ忘れてましたので、乗り心地の感想も含めて明日アップします。 で、本日は仕事が休みだったんで久しぶりにパチンコ行ってきたんですけど。 2万チ…