2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

その他

一年ほど前から、勤務地周辺での駐禁取締りが厳しくなり。 今までのようにバイク(愛車はヤマハSDR200)での通勤が難しくなったので自転車での通勤に切り替えました。 (それでも、先日紹介したように年に数回はレッカーされるんだが……) その間に、乗…

STRIDA

前回の日記で、伍號機STRIDA(ストライダ)の改装計画としてフレームパットを利用するというのを話しました。 で、自転車のパッドだと細いかも知れないなんてコトも。 そして、今日ある事実に気が付きました。 「……俺、自転車用のフレームパット持って…

STRIDA

現在、部屋の隅に折り畳まれて置いてある伍號機こと『STRIDA(ストライダ)』。 暇潰しのつもりでチマチマと磨いていたら、割と綺麗になってきました。 ただ、深く残ってる傷も多々あるのでピカピカとは言い難いでけど(笑)。あまり綺麗すぎると勿体…

STRIDA

昨日までの悪天候が、嘘のような晴天。 休日だった昨日が晴れだったら布団が干せたのに、残念。宣言どおり、伍號機こと『STRIDA』に乗って出勤してみました。 結論から言うと……無理ですな(笑)。 通えないコトはないが、流石に毎日はキツすぎるでしょ…

STRIDA

えーと……とりあえず、ツッコミは後回しでお願いします。 四號機が完成してから、10日も経たずに我が家に伍號機が遣って参りました。トライアングルのフレームで有名な折り畳み自転車『STRIDA(ストライダ)』です。 車輪止めがマグネットになってるの…

ランドナー

昨日、区にレッカーされてしまった四號機ですが無事に回収して来ました。 で、そういえばブログ書いてから写真では紹介してないというコトに気づき深夜に室内で撮影。 ちなみに、カメラはCANONの『IXY DIGITAL L2』。 無造作にポケットに放…

ランドナー

何があったかだけ、簡潔に述べますと………。 通勤に使い始めてから僅か2日目。 駐禁で、レッカー移動されてしまいました(涙)。土・日にお祭りがあるせいなのか、勤務先周辺の自転車は軒並み持って行かれてました。 引き取り金(2千円)で、さぞかし渋谷区…

ランドナー

タイヤの交換も終え、新たな愛車『トラベゾーン(仮称『四號機』)』は走れるレベルまで復活しました。 昨日、近所の自転車屋でチェーンとワイヤーの交換が必要か見てもらった所、 「この状態なら交換の必要なし。むしろ、この頃のパーツの方が手入れすれば…

ランドナー

さてさて、今日もトラベゾーンの整備。 昨日までの手入れで気づいた、走らせるためには不可避な問題点が1つ。タイヤの劣化である。前輪は比較的マトモなのだが、後輪がとにかく酷い状況。 急遽取り替えるために、まずは東急ハンズの渋谷店にTEL。 2本分…

ランドナー

先日、オークションで落札したランドナー『トラベゾーン』が我が家にやって来ました。 実は、昨日10日が紗薙のバースデー(今年でもう3×歳……名実共に『オッサン』である)。 本当なら昨日届いて自分への誕生日プレゼントにしたかった……残念。とりあえず、…

ランドナー

昨年あたりから、出勤用に古いMTBやらロードもどきを再生してきました。 (これまでにMTB2台、ロードもどき1台を再生……まあ、『再生』と言う程ちゃんと出来てないと思うが)しかし、ここ最近どうにも気になる車種がある。 それが、ランドナー。で、…