ブリヂストン アトランティス

夏に向けて、発作的に新しく自転車が1台欲しくなりました。
それも、クロモリフレームのランドナーが。
一週間ほど悩んでみましたが、気持ちが変わらなかったので購入を決意。
せっかく探すのだから、アトランティスと同等かそれ以上のオーダーフレーム。
色は赤色限定でオークションを探した結果。
想定していた予算内で、赤色のアトランティスを入手することが出来ました。
 
で、本日落札した車体が届いたのですが。
箱から出してみて、何やら妙な違和感を感じるのです。

出品者が520サイズと明記してたので、手に入れたのはツーリング(AT-520)だと思ってました。
しかし、改めて見てみると
・ホイールがナット留め、タイヤサイズが650B
・コンポがサンツアーBLではなくVX
・フォークとシートステーに、サイドキャリア取り付け部がある
そして極めつけは
・クロスドシートステー
………うん、コレはツーリングぢゃない。
間違いなくキャンピング(AC-545)だ。

改めて状態を確認してみると。
フレームはトップチューブに数箇所キズはあるが、全体的には綺麗。
ステムとシートポストの固着もなく、シートもオイルで使えるレベルになりそう。
流石にタイヤは、サイドが裂けていて交換しないと走れそうもない。
マッドガードが純正でなく、他社(リアにMマークあるんでミヤタ?)に交換されている。
キャリアは全部外されていて、現状ではタダのランドナーにしか見えない。
 
さてさて、どのように直していきましょうかね?
とりあえずクイック式の650Aホイールはあるんで、ランドナーとして乗り回すか?
日東のキャンピーを前後購入して、キャンピングとしてシッカリ復活させるか?
贅沢な悩みで、しばらくは日々を過ごせそうです。