ランドナー

先日落札したランドナー、『ミヤタ カリフォルニア』が届きました。
ちなみに、『ロード』ではなく『スカイ』。
当時のラインナップとか詳しくないんですが、確かスカイはロード廉価版でしたっけ?

 
とりあえず、バラせるモノを全てバラしてパーツのチェック。
これといってパーツの固着はなく、送料別で5000円台としては上物ではないかと。
致命的だったのはRDのプーリー破損でしたが、流用可能なプーリーがあったので問題なし。
経年劣化で駄目になったワイヤーとチェーン、タイヤくらいの交換で走れそうです。
ボルト留めのホイールがあまり好きではないので、前に購入したクイック式のホイールと交換を試みましたが……。
126mmのリアハブでは小さすぎて駄目でした。
仕方なくタイヤ(アルプスパナレーサー650A)だけ移し、元々のホイールのハブをバラしてグリスアップしておきました。
ハブの分解清掃は初めてでしたが、玉当たりの調整が上手くいってるのか心配です。
アレコレやっているうちに陽が暮れてきたので、とりあえず初日の手入れを終了して組みなおし。
今現在の状態は、こんなカンジです。

遠目だと、年代モノのワリに綺麗だとおもいませんか?
さてさて、これからどういう風に作り変えていこうかな?