ランドナー

天気が良かったので、走れる状態になった拾號機こと『ミヤタ カリフォルニアスカイ』の試走に行ってきました。
ランドナーは参號機だった『ブリヂストン トラベゾーン』以来久しぶりです。
(一時期アトランティスランドナーにしてたけど、アレは例外ってコトで)
 
乗り心地は、悪く有りませんでした。
寧ろ乗り易くて、気付いたら1時間ちょいで25キロ程走破してました。
『持って重いのと、乗って重いのは違う』という言葉の通りで、タイヤ太いワリに漕ぎ脚が非常に軽快。
スピードこそ玖號機みたいには出ませんが、何しろ乗ってて疲れない。
4〜50キロ位の距離を走るポタリングに最適かも。
 
とはいえ、改善点もあります。
やっぱり、ドロップハンドルは必要がなさそうです。
走ってる間、ブレーキはずっとセーフティレバーのみしか使いませんでしたから。
と、いうのもフレームが小さいせいか通常のレバー握ろうとして前傾すると姿勢が非常に苦しい。
(元々パスハンにする為に、足つきの良い小さめ選んだので問題はない)
フラットバー仕様にすれば、もっと乗り易くなるでしょう。
 
後は、些細だけどフレームのカラーかなぁ?
アトランティスと同色なので、そのうちに再塗装しても良いかも。
ランドナーではあまりない、つや消しのブラックにしてステッカーを金で作って貼ったら……タダのMTBもどきか。