プジョー Allons-y

先日、仕事から帰って2階の自室に『プジョー Allons-y』を運び込んだ時。
突然、リアサスがバラバラに自然分解しました。
(乗ってる時ではなかったのが不幸中の幸いでしたが……)
とりあえず組み直してはみたものの、何時また分解するか不安なのは問題です。
元々、発売から12年も経ってるワケだし新しいリアサスに交換すべきでしょう。
しかし、フルサスの自転車なんて初めてなんで規格とかサイズが良く判らない。
 
まずはプロに相談しようと考え、『JEDI』ならココしかないと。
横浜の『グリーンサイクルステーション』にメールで問い合わせ。
が、返って来た返事は多少の曲解を含んで要約すると
『Allons-yはルイガノ純正じゃないんで、関わりたくない』
 
……まぁ、そういう返事が返ってくるなら自分で調べるしかない。
元々のサスの全長が大体140mm。
現在、新品で入手出来るリアサスで一番近いサイズは150mm。
10mmくらいなら違ってても何とかなるだろうと楽観的な考えの下。

金額的にも最も安く済む『カインドショックKS-300N』を取寄せてみました。
で、同時にフロントも少し固めにしようと『サイクルハウスしぶや』の『BD-1用フロントハードサス』を入手。
サスのサイズが長くなったので、ブレーキとシフトのワイヤーも交換。
結果、こうなりました。

交換後の乗り心地ですが、大分好みの固さになりました。
とはいえ、近い内に納得いかなくなってエアサスに交換するのが目に浮かびますが(苦笑)。